[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
平尾台の春(福岡)
貫山 711m 大平山 586m
2009 4/19 晴れ
吹上峠~大平山~貫山~中峠~吹上峠
てくてく山の会主催に参加
参加者
そよかぜさん リバーさん モーリーさん モナさん まつさん pandaさん みつばさん クラッカーさん Nさん Hiro
「平尾台であおうね!」
一ヶ月前、まるで無邪気な子供のようにpandaさんと約束をしました。
昨年 4/19 ちょうど一年前の井原山が初めてのであい。
二人の会話は 楽しくて、笑ってばかり!
思っていることは何でも遠慮なく話せるし
とっても気楽な関係!
共通点は花が好き。
最近、私がマクロ写真にはまったきっかけは、
心が癒されるような柔らかでほのぼのとしたpandaさんの写真を見てから。
今回もAEB設定の仕方など、いろいろと教えてもらいました。
ありがとう!
よろこびの一枚 「愛の種まき オキナグサ 」は こちらへ
10年ぶりに高速道路を一人で走り、ハラハラドキドキ!
須恵PAから小倉南ICまで40分。
無事に着き、ほっとして
小倉南ICから 平尾台の吹上げ峠の駐車場までは20分と
思ったより早くAM9:00に着きました。
てくてく山の会の皆さんは10:00に到着予定。
そこら辺で 花を撮って待っていようかなーとしていたら、「Hiro さん」 と後ろから声がかかるので振り向くと
すでに登っていると思っていたGENさん!
同日、福岡のネットの友だち14名が登りました。
9:55 吹上峠
GENさん達より30分遅れのスタート。
若葉色の美しい草原を登ります。
もちろん超スローテンポで!
少し登ると 花さんがいっぱい!
タンポポ、ヒメハギ、ヤブレガさ、スミレ・・・・・・・など
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大平山からくだり、羊群原を歩きます。
会の名のごとく、てくてく~ と
お天気が良いので、石灰岩の岩がいつもより白くてきれい!
![]() |
12:00
ドリーネのなかは小さな森。
妖精さん達の小さな世界があるかも。
クラッカーさん 「お腹がすいたー。お腹は正直やねー」
そよかぜさん 「それ以外はみ~んな ウソ!」(笑い)
あ~だ こ~だ みんな言いたい放題!
笑いが絶えません。
空でも、ピーチク パーチク とひばりさんがさえずってます。
![]() |
オキナグサさんとご対面!
よろこびの一枚 「愛の種まき オキナグサ 」は こちらへ
12:10 山頂を目の前にしてランチタイム。
こんなことはじめて!
ちょうど木陰がありました。
美味しいシャーベット、たけのこ、たらの芽のてんぷら、おごちそうさまでした。
またまた ネット仲間さん達と遭遇
12:40
![]() 豊津の信ちゃんがお抹茶を立ててくれました。 |
![]() 「写真を撮るから帽子とサングラスを取ってくださ~い。」 エッ!アップの時は 取れないって!」 |
ああ~美味しかった!
「結構なお手前でした~」
四方台通過後 貫山山頂へ
貫山がきれい。
今まで何度か来ましたが、この日の景色が一番美しかったです。
![]() |
13:20 貫山山頂 到着
AM10:00にスタートしてから、3時間20分。やっと到着で~す。
さすが てくてく山の会 だ!
クラッカーさんが、美味しいコーヒーを入れてくれました。
やっぱり てくてく と歩きます。
てくてくを追求すると
心にゆとりが生まれますね~。
15:30 吹上げ峠駐車場 到着
先週は、黒髪山系縦走で厳しい山歩きでしたが、
今回はゆっくりゆっくりと
おしゃべりと笑いの渦のなかを、とても快適に楽しく歩きました。
てくてく山の会のみなさま 有り難うございました。